【当ブログの説明】

こちらは、かつてPosterousというミニブログサービス上で運営されていた「ほぼ日刊ひろさの」及び「煩悩の赴くままに」というコンテンツを再生することだけを目的に開設されたブログになります。
全部で400近いエピソードが収録されておりますが、2011年3月から2012年10月までに書かれたエントリーですので、かなり古い情報も含まれておりますことをご了承願います。

2012年7月13日金曜日

333:◯◯の使用レポートを書くよ!何の?それは観てのお楽しみ!の巻

どうも、今日は飲み会があったので、呂律は回りませんが、フリック入力は健在の@Hirosanoです。

さてさて、もったいぶったサブタイトルで恐縮ですが、とあるGaddetを使用し始めて一週間経ちましたので、その様子を写真を交えながらお送りしたいと思います。

そんな使い始めたGaddetっていうのが、こちらになります!

IMG_2109

ムフフ♡素敵な箱だこと。

IMG_2110

おぉ〜っ!噂通りにイロイロ入っとる。

IMG_2123

迷わず左手に装着!( ー`дー´)キリッ

IMG_2124

購入したのはMサイズ。同梱のアタッチメント(8mmと16mmのヤツ)をつかわずとも、腕にピッタリ!

IMG_2119

ふだんはこんな感じで。

実質的に左手に腕時計が2個あることになるけど時刻を表示しなきゃそうそうわからんもんね。

IMG_2121

帰宅途中に目標達成!

この日は途中外出して出先で打合せしたからかな。

IMG_2129

iPhoneに転送した結果がこんな感じ。

ちなみに目標値Fuelはデフォルトの2,000にしてあります。

通常の日だと帰宅直前にギリギリ目標を達成するかしないかというところなんですけど。

この日は約1.5倍の活動量だったということになりますかね。


1週間ほど使用してみての感想なんぞも。

装着感は全くもって問題なし。

サラリーマンのオッサンが手首にチャラチャラしたもん付けてる感じになるかと思いきや、色が黒いので特にそのようなネガティブな感じには見えません(たぶん)。

普通に会社に装着したまま出勤してますが、周囲の人に「それ何?」って聞かれた場面は皆無。皆さん気づかないのか、ボクという人間に対する興味がないのか、そのどちらか。

後者であったら立ち直れない......。

はい、気を取り直して続けますね。

ボクは以前にふつうのオツサンが使うような万歩計を付けて通勤していたんですが、飽きっぽいせいか1ヶ月くらいしか長続きしませんでした。

基本的にデスクワーカーなので、それほど毎日の活動量が変化することはないので、単なる歩数を測るだけじゃまんぞくできなかったんですかね?

まだこのNike+Fuelbandを使い始めて一週間しか経ってないので、確実なことは言えないのですが、独自のFuelという単位を用いたり、目標を設定してそれを達成する喜び=成功体験を積み重ねさせたりといった演出面での楽しさがあるので、使用者を飽きさせない工夫がされねいるように感じております。

もちろん、装着したイイ感じなところとか、まだ日本では未発売な製品を手にしているという優越感も手伝っていることは確か。

ボクの場合は、純粋にふだん通りの生活をするように心がけてみて、どれだけの歩数やFuelになるのかを試してる内に、やめられなくなったという中毒性も少なからずあると感じてます。

電池のもちですが、ボクは寝る前に必ずPCと接続したUSBケーブルと接続して充電しているので、困った事はありません。接続したら表示される電池残量から推測するに、満状態から使い始めて、2〜3日間は充電なしでも使い続けることができる?じゃないかとともいます。

そもそも、こいつを着けてないと一端のブロガーだと認められないんじゃないか?という焦りがあったのもまた事実だったりするから、人間の心理ってちと厄介だとも言えたりしますかね。

ネタとして一週間寝かせておく必要があったため、未だにFacebookとの連携は試せていないので、今回ブログで告白してしまいましたし、今後は新たなる可能性にチャレンジしてみたいと思います。

より詳しく知りたい方は、諸先輩方のブログをご参照いただければと思います。

Nike+ FuelBandがやってきた! 二週間使って分かった9つの楽しさと効果 | No Second Life
そもそもの火付け役はこの方だと思ってます。違ってたらごめんなさい。




「Nike+ Fuel Band」 購入に際していくつかの「疑問」を調べてみました。〜 S M L 各サイズの詳細データなど。 | 覚醒する @CDiP
ボクは走りが苦手なので敬遠してたんですが、この方のおかげで購入するにまでテンションをあげることができました。



NIKE+ Fuelbandの初期設定方法 | なまら春友流
使い方は、こちらのブログをご参照いただくと、導入部分でつまずくこともなかろうかと思います。






という事で、完全に他力本願のレビューになってしまいました。すでに出回ってる情報をなぞっても仕方ないんでね。既出の情報には敬意を評しつつ、ちゃんとリンクを貼っているので、ご勘弁いただけると幸甚です。

今日はいつもよりも長めになってますので、恒例のあのコーナーは、次回持越しということで納得せざるを得ません。

土日になるかもしれませんが、「ひろさのチェーーック!!」は後日改めて送りしたいと思います。

ではでは。

ってなことで、今回はここまでっ!

(おわり)

0 件のコメント:

コメントを投稿